第八中学のご紹介

1 学校の生徒の数と,日本語を勉強している生徒の数(クラス数)
全校生徒数:1800人
  日本語の生徒数:170人(1年1クラス,2年2クラス,3年1クラス)

ということは,10分の1が日本語選択ということですね.

 
2 加藤先生の1週間のコマ数
8コマ(1クラス週2回,聴解と作文),6コマのときもあり,不定.

この「不定」という所が怖いところですね^^;

 
3 日本語の先生の数and紹介
2人(2人とも30代女性)
  董賀先生:日本へ行ったことがある.教授経験10年以上.
  李迎春先生:日本へはまだ一度も行ったことがない.
 
4 使っている教科書
中国人日本語教師: 「日語」
私:   特に指定せず,「日本語能力試験3・4級」「毎日の聞きとり」などを使用.

「何でもいいです」型って,結構困るんですよねー.加藤先生は,他に「日語」の会話部分も担当されてます.

 
5 あなたの担当内容
聴解と作文
 
6 クラスの特色と思われること
平均一クラス50人(1クラスの人数は他の学校に比べると,少ない方?!)
2年生は17人のクラスもある(ロシア語とのクラス編成のため.成績によるものではない)
 
7 日本語の勉強の目的or到達目標のレベル
目的:受験.
(中国人教師による)到達目標レベル:3年卒業までに日本語能力試験2級合格レベル.ただし聴解においては3級ギリギリが現実.
 
8 生徒の印象
すごくかわいい.授業の後,「金魚のフン」のようについて来るところなんか,特に.

「金魚のフン」て.本当にカワイイと思ってます?

 
9 教研室の様子
新校舎の教研室:
 
広く,明るく,暖かい.ブースになっていて,互いの顔が見えないため,黙々と仕事をしていると,存在を忘れられる.

旧校舎の教研室:
 
狭く,暗く,そして寒い.5・6人で一部屋.みんな机が向かい合わせになっていて,話しやすい.私はこっちの方が好き.
 
10 おもしろい特別活動
今のところ,特になし.
あえて言うなら9月の運動会.2日がかりの生徒の運動会の前日に,教師のみの運動会が運動場の端で細々と行われる.(生徒の運動会の時にも走る競技はあるが.)内容はスポーツテストそのもの

日本の運動会とは,全然違いますよね.

 
11 自分がしている授業以外の活動
「日本語通信 つばさ」の発行.月2回発行.各クラスに1枚ずつ,壁に貼ってもらっている.
 
12 学校の場所,周りの環境
多くの生徒がバス・自転車で通っている.
近く(徒歩7・8分のところ)に体育場・体育館がある.
 
13 学校の校舎や設備の様子
校舎は新校舎と旧校舎がある.
教室は1・2年生が新しい方にあり,3年生は古い方にある.そのため移動が大変.

・誇れる設備・・・去年の9月に完成したLL教室,教師専用のパソコンルーム.

謎の設備・・・ニュース番組&クイズ番組用のスタジオ(ライト・カメラ・マイク・回答者席・バックの夜景などあり.すべて取り払うと,カラオケ&ディスコルームにもなる).

納得できない設備・・・
旧校舎の「屋外ニーハオトイレ」.底まで約2メートル.横の仕切り,腰の高さまで.前後の壁・ドアなし.電気なしの暗闇で恐怖と闘いながら.それと,新校舎でも「ぴっかぴかのニーハオトイレ」.

注:ニーハオトイレとは,ドアのないトイレのことです.私も,八中のキレイなほうのニーハオトイレでしたことがあります.董先生と仲良く.えぇ.

このスタジオ・・・写真で見ましたが,すっごいですね.しかも実際,「使ってない」って所が.

 
14 印刷やコピー・テレビ・ビデオ等の使用状況
印刷・コピーをするには校長のサインが必要
テレビが各教室・教研室にあり,事前に管理室へお願いすれば,ビデオ・VCDも見ることができる.

加藤先生は,実際には涙ぐましい努力をされています.結局,ほとんどプリントは使えないという状況で,何とか工夫して授業をされているんです.

 
15 海外ならではの悩みと思うもの
印刷物が作りにくいこと.
予定がすぐ変わること
予定は前日ならまだしも,当日,1時間や30分前に変更もザラ.

なんで,どこの学校もこうなんでしょうね.長春のほとんどの学校が予定が突然変わりますよね・・・

 
16 あなたのユートピア日本語教育
日本語の授業から,なにげに「国際協力」の力を育てること
例えば,日本のごみ事情から地球の「環境問題」へ発展させることなど.
 
17 今のところ,日本に帰っても日本語教師がしたいですか?
はい.ボランティアで.

この「ボランティアで」っていう所に何かポイントがあるんでしょうか・・・

 
18 日本であれ用意しておけば良かったなって思うこと
現在の日本の高校生の最新情報.時間割や制服のカタログなど
 
19 一抹の不安を感じた先生or生徒からの質問
「日本では1食,1000円あれば飢えませんか?」
「先生,私の名前は何ですか」(生徒から覚えが悪い私への質問)
 
20 今の悩みをぶっちゃけると
生徒に教え諭したことは1回だけあるけど,どうしても怒れないこと.
「先生の笑顔,来年も満開」とカードに書かれて,怒る自信をなくしてしまった.
それから,いまだに生徒の名前と顔がほとんど(80%近く)一致していないこと.

笑 20分間説教したんだよね^^教室ないよルールは守りましょう,と.

 
21 その他,自問自答
私は本当に「日本語教師」なんでしょうか?

ひー(爆) その心は〜,聞かせて欲しい,その自問をさせた心境を.


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送