朝鮮族中学のご紹介

1 学校の生徒の数と,日本語を勉強している生徒の数(クラス数)
中学生と高校生あわせて1300人前後.

  日本語クラス→18クラス800人以上
  中学→1年生クラス,2,3年生クラス→各クラス約60人
  高校→各学年クラス→1,2年は各クラス約45人,3年生は各クラス約60人
  職業高校→1年生1クラス,2年生2クラス,3年生1クラス→各クラス約30人
 
2 辻先生の1週間のコマ数
時間(45分1コマ) 中学3年生から高校3年生まで各クラス週に1コマ
 
3 日本語の先生の数and紹介
6人(ひとりの先生がひとつの学年を教えている.生徒は1年生から3年生まで同じ先生に教えてもらう.)
 
   金先生→女性.日本語科主任.高校の日本語の先生.指導歴13年.
   瀋先生→女性.高校の日本語の先生.指導歴8年.
   殷先生→女性.中学の日本語の先生.指導歴6年.
   李先生→女性.中学の日本語の先生.指導歴2年.
   姜先生→女性.中学の日本語の先生.指導歴4年.(現在育児休暇中)
   南先生→男性.高校の日本語の先生.指導歴32年.
        (既に退職していて,今は非常勤として教えている.授業のある時だけ学校にいる.)

  (他に育児休暇中の先生の変わりに今,日本語を教えている中学の先生と,職業高校で教えている先生がいる.ふたりとも専門は政治.)

専門が政治なんだけど,人手不足で政治の先生が日本語教えてるってすごいよね・・
 
4 使っている教科書
「日語」 (高校生はハングル版を使っている.中学生もそうだと聞いたが,私はまだ見たことがない.3年生が持っていたのは中国語のものだった.)

先生たちの指導書も,ハングルらしいです.

 
5 あなたの担当内容
「会話」という時間を任されている.
  高校1,2年生は「日語」の会話部分を使って授業.
  中学3年生と高校3年生は特に学校からの指定はないので,毎回自分で用意した教材で授業.

私もそうだけど,ある一定の時間を「会話」してくださいってもらっても,苦しいよね,お互い.しかも,60人〜80人相手で.

 
6 クラスの特色と思われること
朝鮮語が飛び交うこと(クラスじゃなくて学校の特徴?)
どのクラスも女の子が多い.(これも学校の特徴かも.)
やっぱり人数が多い.45人〜60人のクラス.

私は彼女の学校に行ったとき,生徒が先生とすれ違うときに立ち止まって「アニョンハセヨ」と頭を下げて挨拶したのを見て,びっくりしました.
 
7 日本語の勉強の目的or到達目標のレベル
受験

一言ぽつって書いたら,さみしいやん

 
8 生徒の印象
元気.かわいい.やさしい. 時にうるさい(高校生).最近いつもうるさい(中学生).
 
9 教研室の様子
狭い.寒い.6人分の机とパソコン1台,本棚1つでいっぱいいっぱい.
机は全部壁側を向いている.この学校ではどの教研室でもそれが普通.
他の先生たちは学年ごとの教研室だが,日本語の先生だけは日本語教研室として別扱い.

先生すべてが壁に向かって仕事している様子は,結構めずらしいです.確かに.

 
10 おもしろい特別活動
民族学校らしく,朝鮮族の舞踏団(?)がある.中学生が参加.運動会でも披露していた.
時々練習を学校の入口にある大きな鏡の前でしている.
時には高校生が韓国の歌にあわせてダンスの練習もしている.これも運動会で踊っていた.
あの入口の大きな鏡はもともとダンスの練習のために作られたのかもしれない.
 
11 自分がしている授業以外の活動
昼休みや放課後の晩自習が始まるまでの時間にどこかの日本語クラスに行って,生徒とおしゃべりをする.
高校1,2年生とクラス対私の交換日記のようなもの.ひとつのノートを順番にまわしている.
 
12 学校の場所,周りの環境
駅より北側.学校の近くには朝鮮族料理の店がいくつかある.お昼ご飯の配達もしてくれる.
最近学校の一角にもスーパーのようなコンビニのようなものができた.
寮や学校の裏のアパートに住んでいる生徒が多い.

学校の食堂の料理も,やっぱり朝鮮族の料理らしいです.

 
13 学校の校舎や設備の様子
教師用トイレの入り口ドアに鍵がかかっていることがある.
そのときは鍵を持っている先生(複数いる)を探して借りなければならない.
それか行くのを我慢する

なぜ?なぜ?なぜ,トイレに鍵をかけるの?分業化が,さらに進んでる学校だなぁ・・

 
14 印刷やコピー・テレビ・ビデオ等の使用状況
印刷は大抵いつも印刷の係りの先生が印刷室にいるので問題なくできる
私はいつももっていく量が少ないので,その場ですぐしてもらっている.
  
コピーは係りの先生がいつもいるわけではない.先生がいなければ部屋に鍵がかかっていてコピーできない.日に何度もいっても結局できないということが多い.その時は外までコピーしに行った.
  
ビデオも係りの先生に言って,放送室のようなところにビデオを持っていき,そこからクラスに流してもらう方法.まだ授業でビデオを使ったことはない.
 
15 海外ならではの悩みと思うもの
予定が急に変わる.そしてギリギリに知らされる.時には知らされない.教室に行ってから予定が違うことに気づかされる.
同じ時間,同じ職員室で仕事をしていても,外教でしかない.
職場(学校)に完全には溶け込むのが難しい.

予定の定義を言ってみろ−って,時に思っちゃいませんか?

 
16 あなたのユートピア日本語教育
受験のための教科としての日本語じゃなくて,その他の動機から生徒が学ぶ授業.
またはそういう動機を与えた上での授業?日本語を使うことで小さな喜びが生まれるような?
 
17 今のところ,日本に帰っても日本語教師がしたいですか?
はい.今とは違うシステムの日本語教育の現場も経験してみたい.
 
18 日本であれ用意しておけば良かったなって思うこと
日本の雑誌とかその他日本に関する様々な資料.
 
19 一抹の不安を感じた先生or生徒からの質問
生徒から「先生はいつも学校にいますか」(この学校に勤めているという認識をされてなかった)
高校3年生に朝,「こんばんは」って言われた時.
「先生は大学を卒業したら何をしますか.」「先生の動きがおもしろいです.」
授業終わって「先生疲れますか?」って言われた時.疲れて見えるんだと思ったら・・・

私も,どこの大学で勉強していますか?って聞かれたことあるよ.バイトで来てるんじゃないんだー

 
20 今の悩みをぶっちゃけると
今やっていることに一貫性がない.はやく自分のやり方を見つけたい.
もっと周りの先生や生徒たちと関わりたい.でも生徒の人数は半端じゃない.
1週間に450人以上が相手.顔と名前,覚えられない.)
 
21 その他,自問自答
いろいろあっても中国生活を楽しんでいる授業も楽しめてるんだと思う.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送