作文の授業見学


 授業見学 

 高考対策を念頭においた作文の授業を,他の先生は,どのようにしているのでしょうか.有志の方に,紹介していただきました.私もチョコット紹介.まだまだ記事は募集中ですわよ.

Q:どのように出題していますか?

A1:スギヤマ君@大連

自分で問題を作る.これが辛い.

高考に即した問題なんて,日本人の私にそんな簡単に作れるわけがない.
何が難しいかというと,「内容提示」の部分です.
2000年2001年の問題を見ると,場面提示と内容提示1〜4で,
受験生の作文の方向性をコントロールしていると思います.

ある程度内容が同じじゃないと,
評価もつけづらいし,同じような誤用も出にくいんです.

※スギヤマ君は,英語の高考作文問題が「絵を見て説明する」という
出題形式なのに目をつけて,いつか出題形式が変るかもしれないからと
「絵を見て作文させる」問題も使っているそうです.ホホウ.

A2:ヒヨコマメ@長春

だいたい同僚が,不定期に知らぬ間に(涙)過去問や問題集から
拾ってきた問題を,テスト形式で出している.私は添削から担当.

私が出題する場合は,「日本語作文」というテキストを使用し,出題.

Q:どのように訂正のフィードバックをしていますか?

A1:ワタナベさん@瀋陽

多い間違いを練習問題にして生徒にさせるという方法をとっていたが,
あまりうまくいかなかった.レベルの低い生徒は答えをうつすだけだったから.

それで,高校3年生は,間違ったところで自分で直せそうなのに
マルをつけて,自分で直させた


あと,高校2年生は,提出率が悪いので,作文の内容をだいたい覚えて,
一人ずつ私の前で言わせました.でも,レベルの低い生徒は,
「まだ覚えてません」って来なかったけど.半分以上の生徒がちゃんと
やってくれたから,この方法はまあまあ成功かな.

 

A2:ナナジ@長春

 ただ赤を入れて返すだけでは意味がないので,多かった間違いを
解説する.その後,作文を返却して,自分の作文を見直させる.
すると,「あ,あの間違い自分のだったんだ…」と印象深くなるから.

 

A3:ヒヨコマメ@長春

 ただ添削して返すだけでは,意味がなかった.しかも,元々多くの生徒が
作文に苦手意識をもっているのに,あまり真っ赤にして作文を返すと余計
嫌いになってしまう(気持ちはよーく分かる).

 最初は,ひらがなや日本語漢字をきちんと書く,それから,原稿用紙の
書き方を身に付ける,作文では口語表現は使わない(「〜ね!」や
「ちょっと」等),文体の一致,「作文を書く」のに必要な形式的なことを
中心に添削.

 だいたい形式が守れてきたら,次は,段落の分け方や
最終段落のまとめ方(例:意見文なのに,「〜してください」で
終わらせない 等)構成的なこと.←これは私も苦手なので
上手く指導できずに悩み中.

誤用に関しては,

@共通して見られる間違いや,注意点は練習プリントにして
配布.解説は,中国人教師にしてもらう(以前は私がしていたけれど,
日本語で解説すると,よく分からないようだったので).

A間違いだらけの作文を原稿用紙に書いて,生徒に添削させる
その間,黒板にそれを書く.黒板を見ながら,生徒と一緒に添削.

ちなみに,このとき,「添削って大変でしょう.すごくたくさんの生徒の
高考作文を添削する試験管の先生の気持ちを考えてごらんよ,
きれいな字の作文や形式を守って見やすい作文の方が印象
いいでしょう?」と言うと,生徒が納得したのか,丁寧に書くようになった(笑)
説教が効いたのかしら…


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送